【得意先発注EC】の使い方

Index

  1. はじめに
  2. 得意先発注ECレコード一覧の確認方法
  3. 得意先発注ECレコードの新規作成方法
  4. 使用方法
  5. 項目一覧

 

はじめに

【得意先発注EC】オブジェクトの使い方に関する操作マニュアルです。

 

得意先発注ECレコード一覧の確認方法

ナビゲーションバーから「得意先発注EC」を選択すると、参照権限がある得意先発注ECレコードの一覧(リストビュー「最近参照したデータ」)が表示されます。ツバイソPSA標準で推奨のリストビューを用意していますが、ユーザ毎に業務に合わせてカスタマイズすることができます。

※リストビューの活用方法

 

得意先発注ECレコードの新規作成方法

受注オブジェクトのフェーズ「契約準備中」で作成します。

受注レコードの「取引方法」が「電子取引」となっているレコードが得意先発注ECレコードの作成対象となります。

画像5.png

 

使用方法

登録する項目は、項目一覧を参照してください。

 

項目一覧

得意先発注EC (2023/10/03 更新)

項目名 説明
基本情報
件名  
貴社ご担当者1  
貴社ご担当者2  
貴社ご担当者3  
管理部門ご担当者  
ステータス  
無効 本レコードを無効とする場合にチェックしてください。
発注ID  
貴社発注番号  
日付情報(基本)
発注日 注文の申込日を記録します。
納入希望日  
納入期限  
契約日(受注日) 当社受注日。契約日(貴社と合意した日付)を表示しています。
契約開始日  
契約終了日  
基本契約締結日  
基本契約書名  
日付情報(契約更新)
契約自動更新  
解約通知期限  
解約日  
日付情報(システム)
発注処理日時 発注処理を行った日時が記録されます。
受注確定受付日時 当社が受注確定処理を行った日時が記録されます。
金額情報
発注金額(税抜)  
発注金額(税込)  
消費税  
貴社情報
貴社名  
敬称  
郵便番号  
住所  
住所2  
当社情報
会社名  
郵便番号  
住所  
住所2  
電話番号  
当社担当者名  
契約条件等
帳票項目1  
帳票項目2  
帳票項目3  
帳票項目4  
備考  
リファレンス情報
案件  
受注  
得意先  
ツバイソロック情報
ツバイソロック(承認)  
ツバイソロック(承認)ユーザ  
ツバイソロック(承認)の更新  
ツバイソロック(承認)最終ロック日時  
ツバイソアンロック(承認)の更新  
ツバイソロック(無効) 「無効」にチェックをつけることにより、全ての項目がロックされます。
ツバイソロック(無効)ユーザ  
ツバイソロック(無効)最終ロック日時  
ツバイソロック(無効)の更新  
ツバイソアンロック(無効)の更新  
締処理 本レコードを締処理する場合にチェックしてください。
ツバイソロック(締め) 「締処理」にチェックをつけることにより、以下を除き全ての項目がロックされます。[受注確定受付日時]
ツバイソロック(締め)ユーザ  
ツバイソロック(締め)最終ロック日時  
ツバイソロック(締め)の更新  
ツバイソアンロック(締め)の更新  
システム情報
発注日の変更可 チェックをつけることで得意先が発注処理時に「発注日」を設定できるようになります。
所有者  
作成者  
最終更新者  

 

得意先発注明細EC (2023/10/03 更新)

項目名 説明
基本情報
明細表示名  
丸め方法(単価 * 数量)  
消費税端数処理方法(明細)  
得意先発注明細EC ID  
発注金額情報
単価(税抜)  
発注数量  
発注期間  
発注金額(税抜)  
発注金額(税込)  
税率(%)  
単位  
期間単位  
税額  
リファレンス情報
得意先発注EC  
受注明細  
商品・サービス  
システム情報
作成者  
最終更新者