今回受注したPOSレジ機器と月額で発生するライセンスを東POS株式会社に【発注】しましょう。
毎回、東POS株式会社から仕入れているので、今回は見積依頼することなく、直接発注します。
※「受注」をまだ作成していない場合は、先に受注作成を行なってください。
※【省略可】マークがある項目はチュートリアルを行うにあたって省略可能です。
受注から発注を作成する
フェーズ:(受注の)制作・調達中
先ほど作成した「受注」レコードの「フェーズ」を「制作・調達中」に変更します。今、画面に「受注」が開いていることを確認してください。左上の「SO-XXXXXX-XXXX」上に「受注」が表示されていればOKです。
「ステップ」タブから「発注」を開き、「次へ」をクリックします。
以下の受注明細表示名が該当する受注明細にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
- POSレジxxx-yyy
- ライセンス(月額)
「納入期限」以外は自動設定された内容を確認してそのまま「発注を作成」をクリックします。
- 発注件名:笹塚カフェ POSレジ導入案件2022/07/26[東POS株式会社]
- 納入期限:20X1/10/20
- 仕入先:東POS株式会社
- 担当者:佐藤藤吉
「次へ」を押すと作成した発注レコードが開きます。
発注の基本情報を確認する
フェーズ:基本情報登録
今、画面に「発注」が開かれていることを確認してください。左上の「PO-XXXXXX-XXXX」上に「発注」が表示されていればOKです。
「ステップ」タブが選択されていることを確認し、登録内容の確認を行います。必要に応じて編集することもできます。
次に「明細」タブを開いて、受注の「明細」が転記されていることを確認しましょう。
受注明細で選択した「商品・サービス」のマスタで「受注発注品」(受注後に発注する商品)にチェックがついているものがここに自動転記されます。「商品・サービス」で「仕入先」を設定しておけば、自動的に当該仕入先に対する発注と明細を自動作成します。「商品・サービス」マスタに仕入単価を設定しておけば、単価が自動的に設定されるので便利です。受注して発注するタイプの「商品・サービス」で活用しましょう。
発注計画を登録する【省略可】
フェーズ:発注計画
フェーズを「発注計画」に変更します。
各項目を入力します。
- 契約予定日:20X1/9/25
注文書を作成する
フェーズ:契約準備中
フェーズを「契約準備中」に変更します。
自動登録された注文情報を確認しましょう。
次に各項目を入力します。受注発注品の契約開始日と契約終了日は、受注で入力した日付が転記されるので、日付の確認を行ってください。
- 発注日:20X1/9/22【省略可】
- 契約開始日:20X1/11/1
- 契約終了日:20X2/10/31
- 注文書発行日:20X1/9/22
注文書と注文請書を出力する
フェーズ:契約準備中
「明細」タブを開き、明細情報を開いて内容を確認します。必要があればここで修正します。
次に、画面右側の「注文書(押印無)」、「注文請書(押印無)」ボタンを押します。
注文書PDF、注文請書PDFをダウンロードするか、そのまま開きます。
(発展)
帳票上の印影画像は、承認済みの場合のみ表示され、未承認の状態では表示されません。
「承認プロセス」フェーズに移動し、「承認ステータス」を「承認済」に変更すると、ボタン名が「注文書(押印有)」、「注文請書(押印有)」に変わります。
「注文書(押印有)」、「注文請書(押印有)」ボタンを押すと、押印された提出用の注文書、注文請書を出力することができます。
※実際には、「承認ステータス」の変更は、承認プロセスによって自動的に行い、一般ユーザは手動で変更できないように設定します。
また、以下のオブジェクトにて以下の書類を自動送付することができます。
- (納品)納品書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- (期間収益)納品書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- (T&M収益)納品書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- (請求)請求書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- (発注)注文書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- (検収)検収書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム
- (期間費用)検収書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- (T&M費用)検収書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- (支払)支払通知書送付のご連絡(PDFリンク、差出人:システム)
- 納品書PDF、請求書PDF、注文書PDF、検収書PDF、支払通知書PDFを予定日に自動でメール送信することはできますか?
- PSAで作成した帳票PDF(見積書、注文書など)の共有方法
- 帳票PDF(見積書、請求書など)のメールで簡単に共有する方法(脱PPAP)
契約情報を登録する【省略可】
フェーズ:契約手続き中
フェーズを「契約手続き中」に変更します。
各項目を入力し、「次へ」をクリックします。
- 仕入先受注日(契約日):20X1/9/23【省略可】
- 注文書送付日:20X1/9/22【省略可】
- 注文請書受領日:20X1/9/23【省略可】